マラカイトの意味

マラカイトの商品はこちらへ


マラカイトはこんな方におススメです
- 体の疲れがとれない時に
- 心身のバランスを整えたい時に
- 邪悪なエネルギーから身を守るために
- 洞察力を養いたい方に
- 真実を見出したい時に

○マラカイト
和名:孔雀石 (くじゃくせき)
○マラカイトの象徴
浄化 直観力 洞察力 癒し 魔除け
○マラカイトの伝説や歴史
マラカイトは古来は顔料として使われたり魔除けや装飾品として使われてきました。 また、クレオパトラがマラカイトの粉を油で練ってアイシャドーにしたとも伝えられています。 美しさの為ばかりではなく、石の力で洞察力、想像力を養う為でもあったようです。 名前の由来はギリシャ語でゼニアオイという植物のような「緑色」を意味する「Malache」から名付けられました。
○マラカイトの特徴と解説
マラカイトはアズライトとほぼ同一の成分を持った鉱物で、アズライトがマラカイト化して共存しているものを「アズマラカイト」といいます。 様々な形状で発見され、マラカイトの緑色は銅鉱物の炭酸塩によって緑色になっています。
○マラカイトの意味や効果
マラカイトは直観力と深い洞察力で問題の核心に迫ってゆく洞察力を持ちます。 障害を取り除き、隠された真実を見いだすように働きかけるパワーストーンです。 また悪いエネルギーを吸い込み、悪い影響から持ち主を強力に守るよう働きます。 その他癒しの効果もありますので疲れた時や病気の際もおすすめしたいパワーストーンです。
○マラカイトの主な産地
コンゴ、ナミビア、ロシア、アメリカ等
○硬度
3.5〜4.5
○マラカイトのチャクラ
第4チャクラ/胸(ハート)/コミュニケーション 愛 癒し 調和 感情★チャクラについてはこちらへ
○マラカイトの浄化方法
クラスター、セージ、月光 ★浄化についてはこちらへ
○取扱い注意
衝撃によって割れやすく、水に弱いので注意しましょう。 表面が傷つきやすいので塩による浄化は避けた方が良いでしょう。 悪いエネルギーを強力に吸収してくれますので浄化はまめに行いましょう。
いろんなマラカイト
![]() |
アズマラカイトアズライトとマラカイトが共存しているアズマラカイト。 アズライトが一部マラカイト化している状態で、通常はアズライトのカテゴリに入っています。 |

こんなパワーストーンもおススメです
![]() |
エメラルド:直観力 愛 不滅クレオパトラが愛したことで有名なパワーストーンです。 無条件の愛、結びつきや協力関係を深めたり心身の活性化や美的センス、芸術性を向上させるよう働きます。★エメラルドの商品はこちらへ |
![]() |
アズライト:霊性 浄化 洞察力より深い洞察力で物事を見抜き、未知なる知恵によって根本的な視野から問題を解決するように導くパワーストーンです。★アズライトの商品はこちらへ |
![]() |
トルマリン:浄化 集中力 理解力トルマリンは強力なエネルギーの浄化と純化を行い集中力や感受性、理解力を深めるよう促すパワーストーンです。 対人面での理解を助け、マイナス思考を良い方へ導きます。★トルマリンの商品はこちらへ |

マラカイトの商品はこちらへ
