アクアマリンの意味

アクアマリンの商品はこちらへ


アクアマリンはこんな方におススメです
- ストレスの解消に
- 心の混乱から解放されたい時に
- 夫婦関係や恋愛関係のもつれでお悩みの方に
- 気持ちをクリアに保ちたい時に
- 人とうまくコミュニケーションを取りたい方に
- 清らかな心と精神で日々を過ごしたい方に
- 愛を得、愛を与えられる人になりたい方へ

○アクアマリン
和名:緑柱石 りょくちゅうせき、濫柱石 らんちゅうせき、濫玉 らんぎょく
○アクアマリンの象徴
愛 安らぎ 3月の誕生石
○アクアマリンの伝説や歴史
アクアマリンは船乗りの守護石として用いられていたそうで、ギリシャ神話の中では「海の精の宝物」とされてきました。
○アクアマリンの特徴と解説
アクアマリンは「ベリル」の仲間で、緑色のものはエメラルドになります。エメラルドより結晶が大きく育ち、インクルージョンもエメラルドに比べて少なくなります。ベリル族の仲間は柱の方向に
管状インクルージョンが発生しやすく、丸状に磨くとキャッツアイ効果が現れます。
一般的に透明度が高く、インクルージョンが少ないものほど高額ですが、不透明でも色目が揃
っていて、水色でパステルカラーのものはミルキーアクアマリンとして人気があります。
○アクアマリンの意味や効果
アクアマリンは混乱した心を鎮め、冷静な意識で物事に対処出来るよう促します。
恐れや不安を取り除き、感受性を高めて自己の気持ちを理解するのに優れたパワーストーンです。
愛を育てるパワーストーンとして人気もあり、ストレスを感じた時に身につけると平和で穏やかな気持ちに導くと云われています。与える愛の意味を教え、落ち着いた感情へと導きます。
○アクアマリンの主な産地
ブラジル、パキスタン、マダガ スカル、インド、ナミビア、ロシア、スリ ランカ、ナイジェリア、アフガニスタン、 中国、アメリカ、アイルランド
○硬度
7.5〜8
○アクアマリンのチャクラ
第4チャクラ/胸(ハート)/コミュニケーション 愛 癒し 調和 感情第5チャクラ/喉(スロート)/コミュニケーション 知性 創造性 表現力 平和 慈愛 説得力
全てのチャクラにも働きかけます
★チャクラについてはこちらへ
○アクアマリンの浄化方法
クラスター、セージ、月光、流水 ★浄化についてはこちらへ
○取扱い注意
太陽光に長時間当てないようにしましょう。

こんなパワーストーンもおススメです
![]() |
ブルーレースアゲート:平穏 平和心の混乱を解き放ち冷静さを取り戻します。平和な気持ちを維持するよう働きかけるので安定した気分で周囲と接することが出来るでしょう。★ブルーレースアゲートの商品はこちらへ |
![]() |
セレスタイト:浄化 愛 平和怒りや激しい感情を静め、疲れた心に内なる静寂と平和を与えてくれるように働くパワーストーンです。 優しく魂を包み込み、内から優しい感情が溢れてくるよう導いてくれるでしょう。★セレスタイトの商品はこちらへ |
![]() |
クンツァイト:愛 平和自分を癒し愛することや人を愛し許すことを教えてくれます。非常に霊性の強いパワーストーンとされており 知性、直観、霊性を統合し自己表現を促進すると言われています。★クンツァイトの商品はこちらへ |
![]() |
ローズクォーツ:愛 平和 癒し優しさに満ち溢れた天然石で、自己愛や与える愛、広い意味での愛の意味があります。自分の強すぎるエネルギーを抑えるのにも適したパワーストーンです。★ローズクォーツの商品はこちらへ |
![]() |
マザーオブパール:優しさ 母性愛真珠を大切に包み育てる母貝のように、慣れないものや苦手なものでも包み込むような愛をもって接することが 出来るよう持ち主を導いてくれるパワーストーンです。★マザーオブパールの商品はこちらへ |
![]() |
カルセドニー:浄化 調和優穏やかさが強調されて優しさに満ちた態度で接することが出来るように導くパワーストーンでず。 対人関係とのバランスを良くし、持ち主を優しさや寛容さで包んでくれるでしょう。★カルセドニーの商品はこちらへ |

アクアマリンの商品はこちらへ
